日本最古の文字はカタカムナ文字!出雲文字は大国主神が人間に伝えたもの【神代文字の起源】

日本最古の文字はカタカムナ文字!出雲文字は大国主神が人間に伝えたもの【神代文字の起源】
読者様より神代文字についてのリクエストをいただいておりました。とても難しそうな話だったので、ちゃんと質問できるか不安でなかなか取りかかれないでおりました。しかし、今回やっと活動を開始しました!
前回アマテラス様に会った時にカタカムナを知っているかを聞いてみたら「今の文字の始まり。」と言われて、これは何かあるぞ?と期待が高まりました。
今回は有名な神代文字について質問してきました。宇宙人さん達にとっても難しいテーマらしく、どうしても解決できそうにない点はアマテラス様に聞きに行くという流れにしました。読者様からいただいた質問やリクエストについても、少しずつ質問していきます。まずは文字の始まりや神代文字についての話をご報告していきたいと思います!
記事に出てくる人物や用語はこちら

文字が複数ある星は珍しい

サヴィラジヌの重要施設に到着し、中に入るとメラムさんの他にも珍しい人が立っていました。
幻朋:え!ウリムクオツさん?!お久しぶりです!
ウリムクオツ:こんにちは。今星に帰ってきていました。久しぶりです。今日はたまたまタイミングが良かったです。私も参加します。
幻朋:トップの方がいればとても心強いです。
ウリムクオツ:見てるだけになるかもしれません。
メラムサフラ:今シノエテさんを呼んでいます。
幻朋:シノエテさんにもぜひご協力をお願いしたいです!ヴォイニッチ手稿の時もとても助かりましたので。
幻朋:メンバーが集まるまで先に少し質問しても良いですか?地球の資料に「カタカムナ」という文字は載っていますか?
メラムサフラ:カタカナですか?カタカナという文字があります。
幻朋:すみません、カタカナもあるのですがカタカムナです(笑)カタカナは現在使われている文字です(笑)もっと古いです。
メラムサフラ:………カタカムナがありました。
幻朋:良かった〜。本当にあるんですね!後でまた詳しくお聞きしますね。
シノエテ:こんにちは〜。…あれ?ウリムクオツさんもいる。
オルアエル:呼ばれて来たよ。
幻朋:お二人共こんにちは。よろしくお願いします!今日は古代の文字についてです。ちなみにサヴィラジヌの文字は今も昔も変わらないですか?
ウリムクオツ:昔から変わらないです。
幻朋:普通はあまり変わる事はないのでしょうか。地球には数え切れない言語や文字があります。今回の神代文字という日本の文字だけでもたくさんあります(笑)
ウリムクオツ:やっぱり地球って変わっていますよね。
オルアエル:地球って面倒くさいね。

神代文字は本当に使われていたのか?

幻朋:まず始めに神代文字の情報はありますか?読み方はじんだいもじ、かみよもじのどちらでしょう?
メラムサフラ:じんだいもじと書いてあります。
幻朋:では、じんだいもじと呼びますね。この文字は実際に古代の日本で使われていたのでしょうか?
メラムサフラ:そうです。一番古い文字だと日本全部では使われていないです。日本の真ん中らへんで使われていました。
幻朋:真ん中というと…?
(日本地図のイメージが送られてきました。)
カタカムナ文字使用地域
幻朋:関西〜関東あたりかな?これは…兵庫付近〜東京周辺ですね。

漢字やひらがなについて

仏教の布教で漢字が主流になったのか?

幻朋:昔は神代文字を使っていたと思うんですが、その後仏教の布教と共に漢字が主流になったんですか?
メラムサフラ:仏教は関係ないです。神代文字は仏教が入る前からなくなっていました。
幻朋:では、漢字になる前の期間はどんな文字を使っていたんですか?
メラムサフラ:その前は漢字を崩したような文字です。漢字ではないですが。
幻朋:何でしょうね?象形文字とかでしょうか。

ひらがなの由来は神代文字?

幻朋:現在使われているひらがなは、漢字が由来とされていますが、実は神代文字が由来という説は本当でしょうか?
シノエテ:メラムさんから特別に資料に載っている文字を見せてもらったのですが、漢字からひらがなにはなりにくいです。それ以前にあった言葉、神代文字の方が形的にひらがなになりやすいです。
幻朋:さすがシノエテさん!神代文字からの方が可能性が高いんですね。どれをどうやってひらがにしたのでしょう?
シノエテ:どこから崩したかまでは載っていませんでした。

【最古の文字】文字の始まりはどれ?

幻朋:日本の中で最古の文字は何でしょうか?何が始まりですか?
メラムサフラ:最初は線みたいな文字で意思疎通をしていました。縄文時代よりもっと前で、矢印みたいなものがあります。
(イメージが送られてきました。)
日本の最古の文字
幻朋:矢印の棒が一本ないような形ですね。こういうのから始まったんですね?
メラムサフラ:これより前にもあったけれど、ちゃんとした形になっているのがこれが最初です。でも、それは文字とは呼ばずやり取りをするためのものです。この後からが神代文字と呼ばれています。
幻朋:神代文字の中で一番古いものはどれでしょうか?
シノエテ:カタカムナが一番最初の文字です。この後にも同じような新しい文字が出てきています。
幻朋:アマテラス様もカタカムナは文字の始まりだと言っていました。新しいカタカムナ文字とは?誰かがカタカムナを新しく書いたんですかね?あと、さっき言っていた日本の中央で使われていた最古の文字がカタカムナという事でしょうか?
メラムサフラ:そうです。真ん中辺りで使われていました。
シノエテ:カタカムナってアマテラスさんが作ったものではないですか?
幻朋:その辺は本人に聞いていないので分からないです。どうしても判明しそうにない場合は聞いてみようと思っています。

様々な神代文字を紐解く

神代文字にはどのような種類があるのかを調べていたら、Wikiに一覧が載っていました。その中から有名そうな文字をピックアップして質問しました。地球の資料に載っていなくて、詳しく調べる事ができない文字もありました。(リクエストをくださった皆様、申し訳ありません。)

天名地鎮(あないち)

幻朋:神代文字の一種で神代には実在はしていない1と言われているそうです世界中のあらゆる文字の起源2だという説もあるようです。これがその文字の表です(画像を見せました。)
メラムサフラ:(数分後)………見つけられないです。資料に載っていないからないとは言い切れないです。でも、この時代に億とかの数字の桁はありますか?
幻朋:億の桁ですか…どうなんでしょうね?いつ頃できた単位なのかな。
ウリムクオツ:何て書いてあるか全然分からないです。
幻朋:ただでさえ別な星の文字なので分からないと思います。私も全く読めませんし(笑)この文字については詳細は分からないという事で次に行きますね。

阿比留草文字(あひるくさもじ)

幻朋:阿比留草文字です。各地の神社で守符や奉納文などに使われている文字3だそうです。守符って何だろう?これが文字の画像です。
メラムサフラ:実在します。神社とかで使われている文字です。札とか。昔から使われています。
幻朋:お札の事ですか。ちなみにこの文字はどこが発祥ですか?誰が作ったのでしょうか?
ウリムクオツ:……この神社じゃない?
(しばらくの間、メラムさんとウリムクオツさんが相談し合っていました。)
メラムサフラ:今の日本の地名と違うし、何て書いてあるか読めないです。伊勢神宮の近くの神社から始まった文字です。
幻朋:伊勢神宮の近くの神社かぁ。何かそういう痕跡とかが、周辺の神社にあれば良いのですが。

阿比留文字(あひるもじ)

幻朋:阿比留文字の草書体が先ほどの阿比留草文字である4という考えがあるようです。ハングル文字というものにも似ている5そうです。
メラムサフラ:載っていないです。見つかりません。さっきのとは関係ない文字だと思います。
シノエテ:意味は違うと思いますが、サヴィラジヌの文字に似ていますよね。
幻朋:確かにちょっと似ていますよね(笑)
オルアエル:サヴィラジヌの文字じゃない?
幻朋:サヴィラジヌの人が地球に文字を伝えたんですか(笑)
オルアエル:アウヨクミラトさんが持ってったんじゃない?
幻朋:もしそうなら面白いですね(笑)

阿波文字(あわもじ)

幻朋:次は阿波文字です。これも神代文字の一種ではないかと言われています。宮城県にある御崎神社の石碑に文字が記されていたり、その他の書物にもある6ようです。
メラムサフラ:見つけられないです。
幻朋:ぽつぽつ載っていない文字がありますね。

出雲文字(いずももじ)

幻朋:この文字は、出雲の石窟で発見されたもの7だそうです。これも不思議な形をしていますね。
メラムサフラ:これに似ている文字があります。一緒かな?これをもっとぐちゃぐちゃに崩したような感じです。
幻朋:これに似たようなのが資料に載っているんですか?何という説明が書いてありますか?
メラムサフラ:今の出雲大社の神様が作ったものじゃないでしょうか…調べています。
幻朋:出雲大社の神様ですか?検索してみますね。………祀られているのは大国主神だそうです。
メラムサフラ:その人です。出雲大社ができる前からある文字です。
幻朋:神様が作った文字だとしたら、どうやって人間界に残したんですか?その辺の原理が知りたいです。
メラムサフラ:神から人に伝えられています。神と話せる人がいました。
幻朋:そういう事ですか!納得しました。話していたのは一般の人ですか?
メラムサフラ:出雲大社にいる人です。神主みたいな人です。
幻朋:神主さんってすごいですね。神様が作ったという事は古い文字ですよね?でも、一番古くはないんですね?
メラムサフラ:一番古くはないです。

豊国文字(とよくにもじ)

幻朋:豊国文字は、上記(うえつふみ)などに用いられている8そうです。カタカナと同じような文字があるため、カタカナの起源だという説もある9そうです。確かに「ア」はそのままアっぽい形ですね。
メラムサフラ:載っていないです。
ウリムクオツ:本当にこの文字があるならこれに情報が載っているんじゃないですか?確実にないとは言えませんが。
幻朋:そうですね…有名で情報量が多い神代文字しか資料にないとか?何か事情があるのかもしれないですね。

アイヌ文字

幻朋:北海道で発見された文字です。10獣皮や鞘袋などに記されていたそうです。11
メラムサフラ:文字というより記号のような感じで使われています。昔、違う人達が住んでいるのが見えました。
幻朋:アイヌの人かもしれませんね。
メラムサフラ:その人達がこういう文字を書いています。

ヲシテ

幻朋:ヲシテという文字です。ヲシテ文献という本に記されている12そうです。どうでしょう?ありますか?
メラムサフラ:これと同じのがあるかもしれません。円盤に書かれているやつです。
幻朋:円盤って何ですか?丸いものに書いてあるんですか?それに同じ文字が書いてあるんですね?
ウリムクオツ:アマテラスさんは呼べないんでしょうか?
幻朋:確かにアマテラス様がいれば全部ご存知かと思うのですが…(笑)伊勢神宮に行って質問したい所ですが、私の体力が持ちません。どうしても分からない点については、後で聞きに行く予定でいます。みなさんから聞く情報もとても助かってます!
シノエテ:今の文字と関連性があるようでないように見える。そんな文字ですね。
幻朋:そうなんですね。これはヲシテと載っているんですか?神様が考えた文字ですか?
メラムサフラ:ヲシテ文字で載っています。地球人が考えた文字で、歴史に名前は載っていないような一般人です。これも古いです。
幻朋:一般の人が作った文字なんですね。色々使われていたんですね。
オルアエル:何でこんなに文字があるの?
ウリムクオツ:どれを使って良いか分からないですね。

龍体文字

幻朋:龍体文字は伊勢神宮に納めてあったそうです。画像をいただいたので、文字の確認をお願いします。
メラムサフラ:伊勢神宮にはないです。情報も載っていないですが、はっきりとは言えません。
幻朋:そうなんですか…色々とお話を聞ければ良いなと思っていたので残念です。後でアマテラス様に聞いてみようと思います。

カタカムナ文字

幻朋:最後にカタカムナ文字について少し教えていただきたいです。この文字が発見された経緯が不思議な感じです。カタカムナ神社という所にある御神体の書物13で、楢崎皐月さんが平十字さんという方から書き写して良いよと言われて渡された14らしいです。実際の出所はどこでしょうか?
メラムサフラ:その文字がしまわれていました……伊勢神宮の近くの神社から出てきて、色々な所を渡り歩いています。
幻朋:さっき阿比留草文字の時に出てきた、伊勢神宮の近くの神社とは別ですか?
メラムサフラ:違います。元々それに力が宿っているから、大事にされていました。時代が昔すぎて情報をうまく見られないです。
幻朋:本当に文字にパワーがあるんですか?!すごいですね。しかも実在しているんですよね…。
メラムサフラ:実在しています。
幻朋:次回はカタカムナ文字に焦点を当てて、質問したいと思います。他にも地球人の方から質問をいただいていますので、それも一緒にお願いしたいです!
シノエテ:またサヴィラジヌ周辺の人と相談してきますね。
ウリムクオツ:面白かったです。やっぱり変わった星ですね。続きが気になるけど、すぐに次の星に行かなければいけません。星に滞在している時は、なるべくここに参加します。
幻朋:シノエテさん、よろしくお願いします!ウリムクオツさんもお忙しい所ありがとうございました。せっかくなので、無理をせず星にいる時はゆっくり自分の時間を過ごしてください。
ウリムクオツ:全然大丈夫です。楽しいです。
幻朋:そうですか。では、また一緒にお願いします!メラムさんとオルアエルさんもありがとうございます。地球の本当の歴史は、自分達では知る事ができないのでとても助かっています。
メラムサフラ:私も次までに調べておきます。
オルアエル:よく分からない文字だった。前回の地上絵は楽しかったよ。
幻朋:またオルアエルさんが好きそうな古代文明のお話もしましょう(笑)難しい内容かもしれませんが、次回もお付き合いください。それでは今日はいったん帰ります。

神代文字についての情報は以上となります。情報がない文字もありましたが、出雲文字などはとても興味深い内容でした。様々な時代や地域で、独自の文字が作られていたんだなと驚きました。
次回は神代文字の中でも特に有名なカタカムナについて質問してきたいと思います。カタカムナは誰が作り出したのか?真ん中にある丸い十字が入った印の意味や、五首〜七首のそれぞれの意味なども聞いてきます。

「天名地鎮」の書誌情報

「阿比留草文字」の書誌情報

「阿比留文字」の書誌情報

「阿波文字」の書誌情報

「出雲文字」の書誌情報

「豊国文字」の書誌情報

「北海道異体文字」の書誌情報

「ヲシテ」の書誌情報

「カタカムナ文献」の書誌情報